top of page
“想い”を つくり つなげるための
考え方と進め方

企業さまと対話して「芯」を見つけます
まず最初のステップは対話からはじめます。
トムテの客観的な視点から企業さまや企画を深掘りしていくことで本質を洗い出し、
パーパスや強みといった「芯」を見つけていきます。
そこでフォーカスした「芯」をカタチにしていくと
伝えるべき “想い” 、つまりお客さまの潜在意識に響くベネフィット
となります。



“想い”をつなぐ仕組みをつくります

見つけた「芯」をもとに
アイデアを考え、企画案や事業構想案を策定します。
全体の振り返りと
次のステップへの
対策を検討します。
試作を重ねながら
“想い”を具現化して
いきます。
トムテは企業さまと「二人三脚」となって
さまざまなステップを共に歩みながら
「芯」を育てていきます。
企業さまが届ける“想い”は
お客さまにとって特別な価値となり、
好意や対価という“想い”で
企業さまに還元していただけます。
この循環をくりかえすことで、
企業さまや商品に対して好印象を持ったファンが増えていきます。
また、そのイメージを持続させるためにも
お客さまへのコミュニケーションは常に一貫させる必要があります。
これがいわゆる【ブランディング】活動です。
bottom of page